一般的にオーストリア国際空港というとウィーンに近いシュヴェヒャート国際空港の事(詳しくはこちら)を指しますが、実はオーストリアには他にも国際空港があり、このザルツブルク空港はその一つです。
公式サイト
https://www.salzburg-airport.com/
由来は調べるまでもありませんが「ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト空港」とも呼ばれるそうです。
敢えてひねりがないのが良いのかもしれません。
残念ながら日本との直行便は現状無いですが、もちろんシュヴェヒャート空港からは直行便が飛んでおり、季節によりますが安くて2万円台で往復可能です。
しかしなかなかウィーンとの行き来で使うことは無いのが実情。
というのも片道50分程度で到着するものの、普通に電車で行き来する方が圧倒的に安いからです。(オーストリアの都市間の交通手段についてはこちら)
電車での移動はトランクなど荷物が多いと大変なのでその分の楽ちん料金と考えればまぁ選択肢としてなくはないのかもしれませんが…ちょっとリッチな選択肢ですね。 🙄
※ちなみにシュヴェヒャート空港からザルツブルク市内までは電車で3時間半程度です。
空港内の地図はこちらで確認できます。
https://www.salzburg-airport.com/fluege-anreise/anreise/anfahrt/
飲食店は約10件ほどあります。
その中で(ターミナル「amadeus terminal 2」限定にはなってしまいますが)普通マックとかバーガーキングになっているファーストフード枠はここにしかない「SalzBurger」というセンスのある名前のお店になっており、小腹が空いてるならおすすめです。ザルツバーガーと読むべきなんでしょうか…?
両替は?
両替もできる「Salzburger Sparkasse」はターミナル1・2両方にありますが営業時間が短いので注意。(でも日曜日もやってるのはありがたい…!)
営業時間
月~土 9:00~14:00
日 9:00~12:00
買い物に注意!
Kioskこそあるものの、シュヴェヒャート空港のようにスーパーが揃っているわけではないので遅い時間に到着する場合には注意が必要です。
ラウンジはあるの?
プライオリティパスで利用できるラウンジは1つです。(プライオリティパスについてはこちら)
Business Lounge
https://www.prioritypass.com/ja/lounges/austria/salzburg
https://www.salzburg-airport.com/am-flughafen/services/business-lounge/
営業時間
月~金・日 5:00~21:00
土 5:00~19:30
WiFiは完備(というか空港内はWiFi使えます)なものの、残念ながらシャワーはありません。
市内との移動手段
概ねバスを利用することになります。
ザルツブルクでは「Obus」と呼ばれるトロリーバス(=トラムのバス版)が主要な交通機関の一つで、 このザルツブルク空港には「2」「10」番が走っています。
もう一つ、オーストリア国内中を巡る「Postbus」という長距離バスも空港から出ており、一応こちらでもザルツブルク市内に向かうことが可能です。
しかし期間が年中ではない上本数も上記のObusよりは少ないので乗る機会はあまりないかもしれません。(あと終点はZell am SeeとかBad Reichenhallとかに行ってしまいます…)
空港周辺が楽しい!
もしザルツブルク空港に来るならついでに行っておきたいところの一つがアウトレットモール。
空港からザルツ市内と反対方向へ向かうと車で10分もかからない所にあります。
Designer Outlet Salzburg
https://www.mcarthurglen.com/en/outlets/at/designer-outlet-salzburg/
Kasernenstraße 1, 5073 Himmelreich
空港と同じくObus「2」「10」番の他、Albusと呼ばれる普通のバス「27」番でも来ることができます。
営業時間
月~木 9:30~19:00
金 9:30~21:00
土 9:00~18:00
入っているブランドはこちらのページで確認できます。
https://www.mcarthurglen.com/en/outlets/at/designer-outlet-salzburg/stores/
ちなみにここのすぐ側にはホテルや映画館・回転寿司店・トイザらス・スーパー(Hofer)もあるため、何気に市内に行かなくても1日くらいなら余裕で居られるくらいの場所です。
Hangar – 7
Red Bull創業者のディートリヒ・マテシッツ(Dietrich Mateschitz)氏が保有する格納庫です。
Hangar 7とHangar 8のうちHangar 7の方が一般に無料公開されており、毎年20万人以上が訪れるそう。
数多くのレーシングカーや飛行機・ヘリコプター等が展示されているので、好きな人ならザルツ市内よりよっぽど楽しいであろう場所です。
建物も中も乗り物もお店もやたらとカッコいいので、もう360°スタイリッシュな感覚に陥ります。 🙄
さすが大手、サイトデザインもセンスいいですね。
空港と同じくObus「2」「10」番で来ることができます。場所的には市内中心部から見てちょっと手前です。
食事やグッズも買える!
内部には「Ikarus」という高級レストランをはじめカフェ・バー・ラウンジやグッズショップがあります。
もちろんRed Bullも飲むことができるのですが、シュガーフリーやライムエディション等色々種類があってすごいです。(あとさり気にKombuchaやMatchaも発見)
ちなみにカフェ・バー・ラウンジは気になりませんがIkarusだけは別格ですんごいお値段がするようですので食べてみたいという方は先にお値段をチェックしておくとよいかも。
なんでも世界中から毎月シェフを呼んでいるらしく、これまたスタイリッシュなフルコースが味わえるそうです。
ショップではあまり他所では見かけないRed Bullチーム関連の商品が並んでいるのでこちらも見ているだけで楽しいですね。
なお、これらの営業時間は深夜までではなく時間が決まっているので注意。
https://www.hangar-7.com/de/hangar-7/oeffnungszeiten/
営業時間
展示場:
9:00~24:00
Ikarus:
月~木 19:00~22:00
金~日 12:00~14:00・19:00~22:00
ただし月初め1日の昼は休みで19:30~。
Carpe Diem Lounge – Café:
月~日 9:00~17:00
朝食メニューは9:00~11:30。
Threesixty Bar:
火~日 18:30~
月・木・イベント開催日は休み。
Mayday Bar:
日~木 12:00~00:00
金~土 12:00~01:00
料理は12:00~22:00。
Merchandising Shop:
月~日 10:00~18:00
ウィーンと比べて市内中心部までの距離も近く、周りに色々と見どころがあるザルツブルク空港、日本からの旅行の方だけでなくどなたでも楽しめる場所だと思うので気になる方はボスナを頬張りながらぜひ行ってみてください。