群雄割拠に変化が!?オーストリアのポイントカード事情
オーストリアで生活しているとお財布がパンパンになりがちなことに気が付きます。
別にお金がどんどん溜まっていくぞ!というわけではなく、理由の一つが私のようなユーロコレクターは小銭を割と受け取りたいからです。(詳しくはこちら)
これが主な原因なんですが、もう一つの理由として会員カードを色々持ち歩いているから、という事が挙げられます。
ポイントカードなんて日本でだってたくさん受け取る機会がありますが、ほとんど来ないようなお店のであれば「ポイントカードお作りいたしm」「あ、いや結構です」って流れが普通です。
しかしオーストリア(特にウィーン)の場合30~40分程度あれば車が無くても市内の多くに足が届いてしまうくらい交通機関が便利なため、割とどこのお店でも行けちゃう心境からとりあえず作っとくか…となりがちなんです。(特にスーパー系)
その結果、私の様に検索しないといったいいつどこで作ったか分からないポイントカードがかさばっていく重量級お財布を持ち歩くことになります。
ふむ、ならば「統一」してはどうだろう?
自分のような人は他にも多くいたのか、そんな孔明の策が最近オーストリアで動き始めているのを実感している方も多いと思うので紹介します。
jö!
BILLA・BIPAやOMV・BAWAG等が参加している共通ポイントシステムのブランドです。
jöカード1枚でBIPAで商品を買ってポイントを貯めて、BILLAで使うという事が可能な訳ですね。
オーストリアの日用品・食品スーパー系のブランドが多く参加しており、貯めたポイントの還元のしやすさが無かった頃に比べ大きく変わりました。
ちなみに読み方が微妙というか伝わりにくく、「ィ、ィユー…」と言っても…? 😐 みたいな反応されるので「jö Karte」とか足した方が良いです。
PAYBACK!
ドイツ生まれですが同じく共通ポイントシステムのブランドでこちらはdmやHUMANIC・mömax・NORDSEE等が参加しています。
スーパーがdmしかないのですが、ネットショップ提携がメインなのか参加ブランド数ではこちらの方が圧倒的。
また、nikeやpuma、SWAROVSKI等大手の他、何といってもオーストリア航空・ebay・Expediaが参加していることが大きいです。
無料なの?
どちらも年会費とかかかりません。無料です。
ポイントの集め方
日本と変わりません。
それぞれのポイントカードを提示して(もしくはアプリをかざして)買うだけです。
jöは1ユーロごとに1ÖSポイント(Pennyだけ2ユーロごと)、PAYBACKはブランドにより1ユーロか2ユーロごとに1°Pポイント付与されます。
ポイントの使い方
いくつか利用方法があります。
1.決済時にポイントを使って払う
一般的な使い方です。レジでかざすだけ。
ただ、この方法はぶっちゃけ一番還元率が低いです。
というのもjöもPAYBACKも100ポイント = 1ユーロ交換のため、1ポイント獲得するのに1ユーロ計算でも
- 100ユーロお買い物 = 1ユーロ分のポイント
という仕様のためです。
この還元率の低さはニュースやネットでも結構突っ込まれているのを見かけます。
でも円計算で考えるとWAONとかも同じなんですよね。
なお、PAYBACKは元々ドイツから始まったものですが、オーストリアとドイツのPAYBACKに互換性はなくポイントも別扱いなので注意。
2.前月の獲得ポイントに応じて割引
jöのBILLA・Merkur・BIPAのサービス形式。
日本では馴染みのない形で、前月までに取得したÖSポイントをお会計の時に使用することで%割引を得られるシステム。
使用するÖSポイントは3択で
- 125ÖS:-10%
- 250ÖS:-15%
- 400ÖS:-20%
となっています。
このポイントで割引を使用した後の金額もさらに翌月に加算されるので
6月:200ÖS GET(200ユーロ分購入)
7月:100ユーロ分会計時に10%(125ÖS)引きで90ユーロの支払い(この際90ÖS GET)
8月:200ÖS – 125ÖS + 90ÖS = 165ÖS残存
という流れです。
「そんな何百ユーロも買うかなあ… 🙁 」と思うかもしれませんがBIPA購入分が結構ミソで特に女性であればさほど意識しなくてもかなり溜まると思います。
あとは家具の「interio」や文房具その他もろもろの「LIBRO」でも溜まるのは覚えておいて損は無いです。
また、Pennyでは購入時に追加ÖSが付与される商品もあります。
Merkurでは1ヶ月のうちに4回お買い物に来ると4回目にボーナスÖSが付与されるキャンペーンもやっています。(2019年8月は100ÖS)
3.Satte Rabatte・Ich such’s mir aus Rabatt・Wöchenstars・Superstar
BILLA・Merkur・Pennyではjö会員というだけで毎月決まった商品を割引で購入できます。
BILLA・Merkurは25%引、Pennyは不定です。
4.BIPA割・Merkur割
BIPAでは300ÖSで一部商品の25%引になります。
2.の割引の他、Merkurでは30ÖSで1会計のうち一番高い商品を30%引に。
5.交換
BIPAでは250ÖSで福袋、100ÖS・50ÖSで無料商品が貰えるシステムもあります。
PAYBACKではPrämienshopが用意されており、°Pと交換か、もしくは追加ユーロを払うことで購入できます。(最低200°P以上)
6.マイルに交換
PAYBACKはMiles & Moreのパートナーなのでそれに参加しているルフトハンザやオーストリア航空・ANAのマイルが対象になります。
こちらで紹介したようにクレジットカードと組み合わせると日常生活でも結構マイル溜まるかもです。
ただ、参加ブランド的にdm・NORDSEE・Burger Kingもあるのですが、現状PAYBACKはどちらかというとファッションや家具・旅行等の大きな買い物でポイントを稼ぐスタイルかなと思います。
また、時折送られてくるポイントボーナスUPのクーポンもあるので有効利用したい所です。
登録の仕方
手っ取り早いのはdmなりBIPAなりの店舗に登録カードがあるので記入して店員さんに渡すだけ。その日から使えます。
もしくは本家か参加ブランドのお好みのサイトで登録。
あとアプリで会員登録という手もあります。(本家サイトからリンクあります)
jö登録ページ(一部)
- https://www.joe-club.at/
- https://www.bipa.at/bonusclub
- https://www.billa.at/joe-club
- https://www.merkurmarkt.at/fom/joe-vorteile/vorteile-im-joe-bonus-club/
- https://www.penny.at/penny-card
- https://www.libro.at/joe-bonusclub/
PAYBACK登録ページ(一部)
- https://www.payback.at/
- https://www.meindm.at/neu/beitrag/PAYBACK-bei-dm-dm-Online-Shop/
- https://www.nordsee.com/at/payback/
- https://www.burgerking.at/subpages/payback
どちらの場合でも名前やら住所やらの個人情報を入力する必要があります。
個人情報…大丈夫?
割と騒がれているのがこの入力された個人情報や個人の購入履歴等が参加ブランドに行き渡るのか!?みたいな事で結構ニュースでもやっています。
しかしjöもPAYBACKも個人が特定できる情報はたとえ同じ参加ブランドでも外部には送信しないそうです。
もちろん流出の危険性は絶対0というのはあり得ないのですが、まぁそれを気にしてたらなんもできないですし。
ただし落下・盗難には注意!
口座情報が紐づいてなければ最悪ポイントを失うだけで済みますが、それでもウン百ユーロ以上払って貯めたポイントが使われたら悔しいですよね。 👿
なのでそこらのポイントカード以上にはお財布の中でも注意してしまっておいた方が良いです。
今までの会員カードは?
移行を促しており、ポイント獲得は既にできなく、利用しかできない流れになってきています。今はほんとに移行期間って感じですね。
dmはPAYBACK移行時に猶予期間が少なかったため結構怒られたみたいで…
(参考までに)
https://www.bipa.at/content/Content-Landing-BIPACard-Vorteile.html
ちなみにmömaxでは°Pの消費はできないので注意。(将来的にはmömax Online Shopだけでの付与となるそう)
どっちが良い…?
まぁブランドがかぶってないのでどっちも使うのがベストですが、ドイツとは事情が若干違うオーストリアではやはりスーパーを多数擁しているjöの方が貯めやすいですしその恩恵もこまめに受け取ることができます。
ただPAYBACKもマイルが溜まるという大きなメリットがありますし、大きな金額のお買い物の時に利用すればガンガン溜まる感じです。(でもdmはたまにしか行かないかなぁ… 😐 )
jö・PAYBACK共に半年未満のオーストリア滞在でも十分にお得なので気になる方も気にならない方も是非カードを作っておくことをおすすめします。
ちなみにSPARとか完全に蚊帳の外なのを考えると、やっぱり顧客の囲い込みとかがあるんでしょうかね。
2019年オーストリアの祝日と開いているスーパーについてはこちら
知っておいて損はない!オーストリアのマナーについて
コレクター魂が熱くなる!ユーロの硬貨について
ちゃんと届く?日本からオーストリアに郵便を送る方法
オーストリアの郵便局と国内・日本へ荷物を送る方法
【Vienna City Card】本当に元取れる?ウィーンの割引特典付き交通機関チケット
オーストリアですぐに使える3分ドイツ語
初めてだって怖くない!オーストリアへの入国について
ここはどこ?オーストリアの住所・郵便番号・階の数え方について
種類がたくさん!ウィーン市内の交通手段・チケットや乗り方編
どうやって美味しく食べる?ドイツ・オーストリアのザワークラウト
どこでできる!?︎オーストリアでのコピー・印刷
オーストリアへ行くのにビザ(査証)は不要?