皆さんご存知の様に、オーストリア、特に首都ウィーンには我々日本人を含め色んな国籍の人が住んでいます。
そして同様に色んな国籍の人がいわゆる「本場」のレストランを開いており、長く住んでいるとオーストリア料理のお店だけにずっと食べに行くっていうのもちょっとばかしもったいないお話だったりするんですよね。
中国人がやっている中華料理店、スペイン人がやっているスペイン料理店などなどに行ってみるっていう、こういう国に住んでいるからこそできる事もチャレンジしてみるのはすごく良い思い出になります。
なので今回は日本ではあまり見かけない(少なくとも私の地元ではまず無い!)ベトナム料理店をご紹介。
つい最近(2020年の6月ごろ)オープンしたらしく、出来立てほやほやのお店です。
Vevi Restaurant
Stollgasse 5, A-1070 Wien
営業時間
火~金 11:30~15:00、17:30~22:00
土日 12:00~22:00
U6・U3「Westbahnhof」かU3「Zieglergasse」から近い中通りにあります。(KFCの割と近く)
あるいはトラム5番がStollgasseで止まるのでそこから秒で着きます。
ヴィーガン&ベトナム料理?
ベトナム料理というとライスヌードルのフォーや生春巻き、ベトナムコーヒーくらいしか知らなかったのですが、割と中華っぽい味付けに近い料理や米粉を使ったお菓子、素材のだしを使ったさっぱり塩系のスープ等、料理のカテゴリはなかなか多岐に渡るようです。
このVeviではこのベトナム料理の内ヴィーガンメニューに厳選して提供している様で、私の様に別にヴィーガンではないけど「美味しくお腹いっぱいになるけど罪の意識を感じないヘルシーな料理が食べたい! 😉 」というワガママな人間にはもってこいのレストランです。
どんな料理があるの?
野菜や豆腐・オクラなどのスープ、アボカド・セイタン(グルテンミート)のクルミソースサラダ、揚げ春巻き、生春巻き等の前菜に始まり、フォー、ビーフン、焼うどん(?)スープカレー等のメインがあり、どれも普段嗅いだことの無い不思議な(?)香ばしさの料理が多いです。
人間食べたことないものって実際に食べてみるまで「あっこういうやつね!」と理解するのはなかなか難しく、メニュー表の説明からはふんわりとしか想像がつかないものが多いので、結構慎重に選んだ方が良いかもしれません。
他の人が食べてる料理をチラ見しながら、困ったときの伝家の宝刀「あれと同じものを 😉 」作戦もおススメ。
まぁ、というより料理名の読み方が分からないんですけどね。
おススメは?
メインではないのですが、個人的にはBeilageはジャスミンライス推しです。
あと野菜やコリアンダー入りのベトナムバゲットなるものもおススメで、オプションでベトナム風ハムも入りも選べます。
デザートに関しても「Tiramisu mit Matcha」以外はやはりメニューからは味の判断が付きにくく、雰囲気で選ぶ流れになりますが、普段我々が想像するデザートとはちょっと違うジャンルのが多いので食べてみて損は無いです。
(店に入る前はヘルシー言ってた私がなんでデザート頼んでんだって話ですが…)
飲み物にはベトナムコーヒーはもちろん各種お茶なんかもあり、軽く小腹が空いたときはバゲット+スムージーでイイ感じにお腹を満たせます。
ちなみにお昼は10ユーロ位のランチセットメニューがあるので近場の人は要チェックかと。
テイクアウトや、以前紹介したMJAMからも注文でき、コスパもなかなか良いのでヴィーガンやヘルシー志向の方、最近こってり食べ過ぎて胃もたれが…って方は是非一度食べてみてください。