去年2019年で「Uber Eats」はウィーンから去ってしまったものの、こちらでもフードデリバリーサービス自体はあります。
今はコロナウィルスや天気も例年に比べかなり荒れ気味で外に出られない・外に出たくない方も多いと思いますので、普段はあまりこういったサービスを使う予定は無くても知っておくといざという時頼りになるもののひとつです。
オーストリアの2大フードデリバリーサービス
Mjam
Lieferando.at
どちらも流れはいたってシンプルでサイトやアプリから注文して配達ドライバーが来たら受け取るだけです。
特にアプリの方がおススメで(上記サイトにリンクもあります)、操作もドイツ語あまり見なくてもイケるので、むしろメニュー読んで選ぶ方が大変なくらいかと思います。 😮
支払いは先払い・受取時払いが選択可。
アカウントの作成はどちらも必須ではなく都度住所入力して注文することも可能なので、お手軽に試してみることができます。
海外でこういう注文ってなんかおっかない 😐 ってイメージはあるかもですが、敷居はとても低く、必要なのはポチる勇気だけです。
注文には料理代の他「最低注文金額」の条件と「配達料」が掛かりますが、配達料は無料(Gratis)ってレストランも多いですね。
最低注文金額も0ユーロか、設定されていても大抵は10ユーロ前後なのでそこまで気になることはないと思います。(単品だとギリギリ届かないみたいな賢い設定のお店もチラホラありますが)
もちろんお持ち帰りも可能なのでその場合は「Abholen(Abholung)」のオプションを付けて検索。
およその配達時間も分かるようになっているので急ぎの場合は見ておいた方が良いです。
あとAmazonのように評価がお店ごとに掲載されていて注文する際の判断材料になりますが、星の数だけでなく評価の数も見といたほうが良いのは同じ。
アタリのお店は大体星5で数百~数千の評価が付いているので、冒険したくない場合は目印に。
支払いはどうやってするの?
Mjam
- クレジットカード – Mastercard / VISA(オンラインで先払い)
- PayPal(オンラインで先払い)
- Sofortüberweisung – 口座からのネット入金(オンラインで先払い)
- 現金(受取時払い)
- クーポン
Lieferando.at
- クレジットカード – American Express / Mastercard / VISA(オンラインで先払い)
- クレジットカード – American Express / Mastercard / VISA(受取時払い)
- PayPal(オンラインで先払い)
- Sofort(Klarna) – 口座からのネット入金(オンラインで先払い)
- 現金(受取時払い)
- クーポン
- EPS(オンラインで先払い)
- ビットコイン(オンラインで先払い)
- ECカード(受取時払い)
という感じです。
基本はクレカかネット入金で、お手持ちのブランドがJCBとかであれば現金で良いのかなと思います。
上記でアカウント不要と書きましたが、アカウントを作るメリットとしてクーポンの存在があるので、最初はアカウント無しで注文してみていいな 😉 と思ったら登録したほうがお得になってくるかと。
PayPalはアカウント登録さえあれば2回目以降の入力は不要に。
Lieferando.atのクレカはお店によって受け取り時は不可だけどオンラインは可、両方可等異なるのでちょっと注意が必要です。
配達エリアはどちらもほぼほぼ似たようなもので、
- ウィーン(Wien)
- グラーツ(Graz)
- リンツ(Linz)
- ザルツブルグ(Salzburg)
- インスブルック(Innsbruck)
- クラーゲンフルト(Klagenfurt)
- フィラハ(Villach)
- ヴェルス(Wels)
この辺の主要な都市はエリア内。
この手のサービスで地方までエリアに入っているのは嬉しいですね。
DornbirnやSt.Pölten辺りまで行くと少し違うみたいですが。
ホテルへの配達も可能?
アカウント作成が不要なので旅行の方でもホテルの住所で注文すれば持ってきてもらえるのかなって思う所ですが、実際には(できるものの)あんまりやらない方が良いみたいですね。(居酒屋にビール瓶とおつまみ持って入っていくようなものです)
ドライバーの募集もある
Uber Eatsと同じように、Mjam・Lieferando.atもドライバーの募集をしている模様。
Mjamのドライバー
Lieferando.atのドライバー
https://www.takeaway.com/drivers/at/
例によって就労ビザは必要だと思いますが、我々外国人が気軽に働ける機会というのもなかなかあるものではないので、気になる方は要チェックですね。
オーストリアを含め、海外生活においてレストランやカフェ・バーへ足を運ぶのは誰にとっても楽しみの一つですし現地でしか味わえない経験ですが、たまにはこういうサービスを使ってみるというのも良い経験になります。
風邪ひいたりとか、いざという時には頼れるサービスですので使ったことが無いという方は是非試してみてください。