ドナウインゼルフェスト、ご存知の方も多いと思いますがウィーンで毎年開催されている世界最大の野外音楽祭です。
例年はたった3日間の開催で300万人が訪れるそうでウィーンの人口が200万弱という事を考えるととんでもない人気なのが分かります。
その存在を知らなくても地下鉄のU1とか乗ってるとなんか人多いし騒がしくね?って思った経験がある方もいるかと。
これは2019年の様子ですがこの通り、通常はドナウ島にいくつもステージが建てられそこで色んなアーティストがライブをする超密集の熱気ムンムンです。が、今年はやはりコロナの影響でそういうわけには行きません。
ソーシャルディスタンスなんて取ってたら島から人が溢れてしまいますね。
そのため今年は中止!ともならず、変わった方法でライブが行われることになりました。
今年はバスでライブ!
既に見たことがあるかもですがウィーン市内をこのバスが巡り、ゲリラライブをしていくスタイルで今年は開催されています。
どんなアーティストがどの日に出てくるのかは以下で確認できるものの、肝心などこで何時にやるかは非公開にすることで密になるのを防ぐ作戦です。
ウィーン市長もウキウキで楽しそう。
https://donauinselfest.at/Sommertour/
実際には市内で出現しうる場所というのはある程度決まっているようですが、余程根性のある暇人でない限り狙って見に行くのは難しいですね。
youtubeで「donauinselfest 2020」で検索すると色々出てきます。
9月19日・20日は抽選でフィナーレに行ける!
正直私はそこまでこっちのアーティストに興味があるわけではなく、人ごみの中もあんまり好きではないし、性格的にうぇーい 😎 って感じでもないのでこのDonauinselfestには一度も足を運んだことがなかったんです。
が、今年2020年は9月19と9月20日にフィナーレを行う様で、その日はソーシャルディスタンスを取った形でのショーで「これならちょっと行ってみたいかも…?」と思える開催のため、私の様に気になる方はとりあえず抽選に応募してみましょう。
ショーは3種類あり、
- 9月19日(土)夜:#dif20 Die Show
- 9月20日(日)午前:#dif20 Schlagergarten
- 9月20日(日)夜:#dif20 Kabarettbühne
となっています。
カバレーってどんな感じなのかちょっと謎なんですが、日曜午前のSchlagergartenは民族音楽(?)らしいので多分他2つより倍率低いんじゃないかと勝手に思ったり。
上記ページで名前と連絡先・生年月日を入れるだけなので簡単ですし、もちろん抽選に当たっても入場料等が掛かるイベントではないので気楽にできます。
この時期には大分暑さも引いてきているので夏の終わりにちょいと盛り上がりたい人は是非応募してみてください。