マスク・ソーシャルディスタンスの規制が完全になくなり、何も気にせず暮らせる良くなるような日が来るのはまだまだ先のようですが、レストラン営業のコロナ制限が解除されしばらく経ち、徐々に賑わいを取り戻しつつありますね。
今回は暑い夏のビールにも合う、寒い冬に温かく小腹を満たすにもおススメなサンドのお店をご紹介。
Kolar
Kleeblattgasse 5, A-1010 Wien
営業時間
月~土 11:00~1:00
日祝 15:00~01:00
(しばらくはコロナの影響で23:00まで)
StephansplatzやU3「Herrengasse」から近い裏路地っぽい場所にあるお店。
以前紹介した「Fenster Cafe」(詳しくはこちら)なんかもそうですが、街中の裏路地+長くやってるお店は大体当たりです。
日本でも扇風機付けて野球中継見てるやる気なさげな店主しかいないラーメン屋なのに、なぜかやみつきになるチャーハンが人気で長年やってるみたいな下町のお店、ありますよね。
前振りが長くなりましたが、ここ「Kolar」のウリは何と言っても「Fladen」と呼ばれる平たいパン。
一般的には「Fladenbrot(フラットブレッド)」らしいです。
どんなものかと言うとピタパンやトルティーヤ、ナンとかそっち系のあんまりふっくらさせないパンの総称。
それを半分にしてチーズやベーコン・サラミ、ツナ等々を挟んでビールと一緒に頬張ってください、というのがKolarスタイル。
実際食べてみる分かりますが長年やっているのも頷ける美味しさです。 😳 (ぶっちゃけ私は最近まで知りませんでしたが…)
サイズは通常のものと一回り小さい小腹サイズが選べます。
メニューの種類はなかなかの豊富さで、野菜オンリーのものもたくさんあるのでお肉食べない人も安心。私は肉入りしか頼みませんが。
あるいはお馴染みNutella等を挟んだデザート系のメニューもあるので甘党の方にもおススメできるバリエーションとなっています。
おかず系のトッピングが似ているので、かぶりつけるピザみたいなサンド、といった所でしょうか。
また、「Tagesfladen」という日替わりメニューもあり、17時までのランチタイムだとそれ以降の時間より若干安く注文することが出来ます。
具なしFladenも頼めるのでお持ち帰りして自分でモリモリトッピングして食べるのもアリですが、私と同じく出来立てアツアツチーズトロ~が好きな人は素直にお店で食べた方が幸せになれます。
Fladerei
もう一つKolarと同様に美味しいFladenが食べられるお店で「Fladerei」があります。
こちらはけっこう新しいお店なのですが、フランチャイズでやっているらしく既に6店舗もウィーン市内にオープンしているので比較的どこからでも行きやすいのが良いですね。
Fladerei Salzgries
1010 Wien, Salzgries 15
営業時間
月~土 11:00~2:00
日祝 17:00~02:00
Fladerei Mittersteig
1040 Wien, Hugo-Wiener Platz / Mittersteig 2a
営業時間
月~金 11:00~24:00
土日祝 17:00~24:00
Fladerei Otto-Bauer Gasse
1060 Wien, Otto-Bauer-Gasse 26
営業時間
月~土 11:00~24:00
日祝 15:00~24:00
Fladerei Skodagasse
1080 Wien, Skodagasse 28
48.214455, 16.347937
営業時間
月~金 11:00~01:00
土 17:00~01:00
日祝 17:00~24:00
Fladerei Berggasse
1090 Wien, Berggasse 12
営業時間
月~木 11:00~24:00
金 11:00~01:00
土 12:00~01:00
日祝 17:00~22:00
Fladerei Goldschlagstraße
1150 Wien, Goldschlagstraße 34
営業時間
月~木 11:00~24:00
金 11:00~01:00
土 17:00~01:00
日祝 17:00~22:00
メニューも結構Kolarと似ており、通常・小サイズ、野菜オンリー、甘いやつもバッチリ揃っています。
Fladen des Tages(日替わりメニュー)はお店によって異なる様。
価格帯もさほど変わらないため、Kolarも含めて好みであっちこっちFladenの食べ比べてみるのも良いかもですね。
お酒、特にビールとも凄く合う料理なので気になる方は是非行ってみてください。