ウィーンでデートをしたい!旅行に来て色々見たけど美術館や博物館ばっかり!シュニッツェルは食べ飽きた!
そんな方にお勧めなのがプラーター! 🙄
プラーター(Prater)はウィーンにある公園・遊園地です。
地下鉄「U-1」「U-2」で入口のすぐそばまで来ることができます。
公式サイト
遊園地
結構心臓に悪いアトラクションもあるので、日本でディズニーランドやUSJに通い詰めた歴戦の猛者でも十分に楽しめる遊園地だと思います。
どんなアトラクションがあるの?
観覧車やジェットコースター、お化け屋敷にゴーカートまでひと通り揃っています。特にジェットコースターは普通のガタンゴトンと乗って回るものの他に、ブランコに乗って空中でぶん回されるものや椅子に座って垂直落下などTDRより激しめのコースターがあり、見ているだけでおなか一杯になります。(私はビビッて乗れませんでした)
アトラクションの一つに乗ってついでに辺りを見渡せる動画がありました。
他にも5D映画(?)や射的、ショー、移動用の乗り物などがあり、一つ一つ見ていたら1日じゃ周り切れないくらいの数があります。(敷地の広さはそれほど大きくないので実際には周れますが)
最近無くなってしまった「Wiener Ponny-Caroussel」
メリーゴーランドって乗ったことあります?
馬の乗り物に乗ってぐるぐる回るやつです。
ここプラーターにもメリーゴーランドがあったのですが、昔ながらのやり方なのでしょうか、本物の馬が回っていました。
「これがガチ勢のメリーゴーランドか…」という感想が出るくらい異彩を放ったアトラクションだったのですが、採算が合わなくなってきていた事と動物愛護団体の非難に遭いその長い歴史に幕を閉じたようです。
インパクトありましたし、プラーターの名物にもなっていましたが、考えてみたら馬からするとガヤガヤした中で自由に動けない上毎日同じ方向に回り続けるっていうのは相当つらいのではとも思いました。
料金は?
入場料は無料です。アトラクションごとに料金がかかります。
あと、パック料金のチケットもあります。
http://www.praterhighlights.at/
(オンラインで購入すると安いようですね)
開園期間・時間
公園・遊園地自体は年中無休で解放されていますが、アトラクションは3月15日~10月31日までの大体AM10:00~AM1:00までとなっています。
レストラン
ちゃんとしたレストランから軽食・スタンドまでいろいろあります。
おすすめは「Schweizerhaus」です。
何がおすすめかというと「Schweinsstelze(シュワインスシュテルツェ)」というローストされた豚脚がガッツ旨 😳 なのです。
パリパリの皮と肉油が手をつないで溢れてきます。
ドイツではシュワインスハクセ (Schweinshaxe)というらしいですね。
お店の売りらしく、公式サイト(http://www.schweizerhaus.at)でも最初にドン!と写真があります。
動画もありました。
見ての通り肉好きにはたまらん美味しさです。
マスタードとザワークラウト(お酢のキャベツ)が付け合わせでついてくるのですが、個人的にはあと白いご飯さえあれば満腹の向こう側まで行けそうなお味でした。
お値段は普通の料理に比べるとちょっと高いですが、女性であれば2~3人で食べるくらい大きいですし、あまりどこでも食べられる料理ではないのでお金を払う価値はあると思います。
ここのレストランはプラーターの中にあり、開店時間はAM11:00~PM11:00です。(もちろん予約も可)
他にはここのレストランでも食べられますし、スタンドでも買える「Erdäpfelpuffer(エアデプフェルプッファー)」というハッシュドポテト的な食べ物があるのですが、ちょっと寒くなってきた今時期にこれを買い食いするのもまた幸せなのです。 😳
ホテル
公式サイトでプラーター周辺のホテルも紹介していました。
http://www.prater.at/Hotels.php
(ですがプラーター自体中心部から若干離れているので、交通の便を考えると無理にこの周辺にホテルをとる必要もないような…)
ウィーンに旅行に来た方もデートに来た方も、美術館や誰かの遺書や庭付きの宮殿だけでなくぜひプラーターにも来てみてください。
そしてシュテルツェでお腹いっぱいにしてからアトラクションを楽しみましょう!