オーストリアに住み始めて住所登録等を済ませた後は、やっぱり家具ですよね。
この国でも大手家具屋さんはいくつかあるのですが、おすすめしたいのは有名な「イケア – IKEA」です!
ウィーンをはじめ、各都市(というか各州)に一つあるのでザルツブルグに住んでるので買いに行けない!なんてことはないです。
ウィーンの「IKEA Wien Nord」
ウィーンにあるIKEAへの行き方は、
- 地下鉄U-1で「Kagraner Platz」まで行き、バス24Aに乗り換えて「Gewerbepark Stadlau」で降りる
- 地下鉄U-2で「Stadlau」まで行き、バス87Aに乗り換えて「Gewerbepark Stadlau」で降りる
が楽です。そこからは歩いてすぐ見えます。
私は日本の地元にIKEAは無かったので、まったくその存在を知らずウィーンでたまたま知って行ってみたのですが、「なんかシンプルだし安くて良い感じだな」という印象でした。日本ではかなり人気だったんですね。
開店時間
お店
月~金 9:00~21:00
土 9:00~18:00
日 休み
レストラン
月~金 8:30~20:30
土 8:30~17:30
日 休み
カフェバー
月~金 8:30~19:30
土 8:30~17:00
日 休み
SMÅLAND(子どもの遊び場)
月~金 9:00~21:00
土 9:00~18:00
日 休み
めちゃくちゃ広い!
実際に行ってみると分かりますが、外から見るよりかなり広く感じます。
基本的に見る順番はこっちだよと示してくれるような店内通路で寝室やキッチン等のテーマ別に区画が分かれています。
この通路の組み方が上手いからだと思うんですが、ストレスを感じることなく店内をくまなく見てまわれるんです。(もちろんショートカットコースもたくさんあります)
食べ物もある!
途中おしゃれなレストランがあり、おしゃれな盛り付けのIKEAごはんを食べることができます。
お値段もお手頃で一皿いくらでお値段がついているものを好きなだけ取って、レジで会計してもらう流れです。
結構前ですが、ここのミートボールがとても美味しくて、レストランのレシピブックを買いました。
飾りになっていますが。
また、レストランとは別に軽食コーナーもあり、ポテトやホットドッグ、サーモン巻いたやつ(オススメ!)やソフトクリームなどが買えます。
配送もしてもらえる!
配送サービスのページ
http://www.ikea.com/at/de/store/wiennord/ikea_services
商品の金額によって配送料も変わってくるようですが、車が無くベッド等大きい買い物をするなら必須ですね。
もしくは運転免許証があるならトラックもレンタルできるようです。
組み立てもしてもらえる!
組み立てる家具の種類と金額によって料金が変わりますが、まるごとやってもらえるようです。
ただ、IKEAの家具は多少時間こそかかるものの、説明書付きで誰でも組み立てられるようになっているため必要かどうかはお財布と相談です。
不用品の処分もしてくれる!
IEKAで新しいものを買ったとき限定ですが古いソファなどを有料で処分してくれるようです。
というかネットでも買える!
お店自体行って見ているだけで楽しいのでぜひ足を運んでほしい所ですが、買う物が決まっているのであればやっぱりネットで買うのが楽ちんです。
現金払いはできないものの、注文時の他配送時でもクレジットカードで支払いできるようです。
http://www.ikea.com/ms/de_AT/customer-service/our-services/finance-options.html
アプリもありました。
IKEA FAMILYにはなっておいた方が良い!
日本でもそうですが、IKEAは入会金・年会費無料で会員になれるので、お買い物の予定があればなっておいた方が良いです。
というのも、いろいろ会員特典があって
- 会員割引の商品がある
http://www.ikea.com/at/de/catalog/categories/departments/ikea_family_products/ - レストランで割引で食事ができる
- 未使用の製品を請求書なしで返却できる
- 無料のコーヒーが飲める
等々たくさんあります。なのでなっておかない理由はないです!
ちなみに既に日本でIKEA FAMILYの方はオーストリアでもその会員アカウントを引き継げるようです。
http://www.ikea.com/at/de/campaigns/IKEA_FAMILY/IKEA_FAMILY.html
まぁ新規登録自体無料なのですが。
カタログは?
もちろんお店にも置いてありますが、ネットでも送ってもらえます。(国内限定)
https://www.ikea.com/at/de/news/katalogbestellung-pub0023ee61
IKEAカタログってかなり人気らしく最新版はすぐ手に入れるっていう人も多いらしいですね。
同じカタログでもドイツ語版って日本じゃなかなか手に入らないので、日本のお土産にしても喜ばれるかもしれません。
載っている商品も違いますし、印刷物は日本語よりアルファベットの方がやっぱり映えますし。
タダなのでお土産にして良いかどうかは分かりませんが。
ちなみにウィーンのWestbahnhofにも新しくIKEAができるようですね。
時間に余裕がある方はぜひ1日使って行って見てください。(じっくり見てたら本当に日が暮れるほどです)