もうすぐ春…でもコロナの冬のせいで体がなまって体重計が軋みだすッ…!
決して自分のせいじゃなくてコロナの冬のせいだけど!でも夏までに痩せなきゃ!でも楽しくご飯もいっぱい食べながら!
コロナの冬のせいだけど! 😡
今回はそんな方にぜひ行ってみて欲しいアウトドア施設のご紹介です。
Erlebniswelt Kahlenberg
https://www.erlebniswelt-kahlenberg.at/
Josefsdorf 47, A-1190 Wien
場所は19区のかなり奥。
以前ご紹介したかぼちゃ祭り(詳しくはこちら)と同じく地下鉄U4「Heiligenstadt」から「38A」のバスに乗り継ぐことになります。
あるいはトラム「D」でも「38A」のバス乗り継ぎに繋げられるため、D路線近い方はそちらの方が楽かもしれません。(帰り道は汗だくだったりするので… 😕 )
どんな所?
4つのテーマに分かれており、
- アスレチックができるWaldseilpark
- アーチェリーができる3D-Bogen Sportpark
- レストランのJosefinen Hütte
- 子供向けの遊び場・ハイキングコースがあるElisabeth Wiese
があるアウトドアテーマパークです。(ちなみに4つのエリアとも全て禁煙です)
Waldseilpark
3つの難易度に分かれた17のアスレチックコースがあり、子どもから大人までモリモリ楽しめます。
というかコースによっては結構高さがあるのでぶっちゃけ普通に怖いので先にトイレに行っておくことをおススメします。
アスレチックの内容はよく映画に出てくる壊れそうな吊り橋的なやつからターザンスライダーまで色々です。
料金
年齢と子供の身長で分かれており、4時間で
- 身長110cm以上の子供:10ユーロ(土日は12ユーロ)
- 身長130cm以上の子供:14ユーロ(土日は16ユーロ)
- 身長150cm以上の子供:20ユーロ(土日は22ユーロ)
- 大人(18歳以上):28ユーロ(土日は30ユーロ)
です。他にも団体料金もあります。
また、延長料金は30分毎に5ユーロで、平日土日関わらずガイドを付けると1時間当たり60ユーロ掛かります。
ちなみに推奨年齢6歳以上ですが、一番低いコースでも3.5mの高さがあるのでその年齢の子供からしたら恐怖でしかないような…。
営業時間
https://www.erlebniswelt-kahlenberg.at/oeffnungszeiten/
大体9時10時から19時20時まで開いていますが月によって異なるため上記ページで確認しておくのが吉です。
なお、服装等は動きやすいものを着ていくのと、手袋を持って行く必要があります。(もしなければ手袋は現地でも売っています)
3D-Bogen Sportpark
3コースに分かれて3Dアーチェリーができます。
「3D」って何?って話ですが実際の動物をモデルにした的が各所に配置されているので、平面的な板の的ではなく立体的な的を狙えますよ、という意味の様です。
当然ながらなかなかリアルな動物の的になっているため、本物ではないとは言えそれなりに人を選ぶかもしれません。(動物じゃない的のコースもあります)
また、最初に弓の使い方の説明もあるため全く経験が無くて大丈夫です。
サイトにギャラリーページがあるので気になる方は見てみてください。
https://bogenschiessen.erlebniswelt-kahlenberg.at/galerie/
料金
- 10歳以上18歳未満の子供:8ユーロ(土日は10ユーロ)
- 大人(18歳以上):12ユーロ(土日は14ユーロ)
- 弓等のレンタル:16ユーロ(腕の補助器具も付いてきます。左利き用も有)
です。他にも団体料金もあります。
また、矢の破損で4~7ユーロ、弓の返却遅延で5ユーロ等掛かるため注意が必要です。
営業時間
https://www.erlebniswelt-kahlenberg.at/oeffnungszeiten/
大体9時10時から19時20時まで開いていますが月によって異なるため上記ページで確認しておくのが吉です。
Josefinen Hütte
小屋風のレストランでオーストリア料理が食べられます。
一応子供用のメニューもあるのですが、大人用もハンバーガーやスパゲッティ・シュニッツェル等みんな大好きなファミリーなメニューが揃っていますので消費したカロリーを±0にすることができます。 😳
料金
大体普通のお値段って感じです。他にも団体用のビュッフェ形式もあります。
営業時間
https://www.erlebniswelt-kahlenberg.at/oeffnungszeiten/
大体10時11時から19時21時まで開いていますが月によって異なるため上記ページで確認しておくのが吉です。
Elisabeth Wiese
ここはいわゆる広場みたいなところで子供が滑り台・シーソー・ブランコなんかで遊べます。
また高さ35㎝程度のWaldseilparkアスレチックの子供版もありますので家族で遊びに来て小さい子はこっちで、みたいな方も多いようですね。
ちょっと遠いけど体を動かしたい時に!
上記の通り、大人も子供も遊べてお食事処もあるので1日中遊んでても全然飽きない施設。(私はその前にバテますが)
アーチェリーは通常料金の他に年パスも用意されているため、ロードオブザリングのレゴラスばりに素質のある方はそっちを買った方がお得です。
なお、1つ気を付けなければならないのがアスレチックとアーチェリーは子供が参加する場合大人の同伴が必須で、それぞれ大人1人が監督できる子供の人数が決められています。
例えばアスレチックでは
- 大人1名で110cm~130cmの子供1名
- 大人1名で130cm~150cmの子供3名
- 大人1名で150cm以上の子供5名
のように決められており、110cm~130cmの子供2名が参加するのであれば大人も2人付く必要がある、といった感じです。
以下のページで確認できるのでお子様連れの方は要チェックですね。
https://waldseilpark.erlebniswelt-kahlenberg.at/sicherheit/
https://bogenschiessen.erlebniswelt-kahlenberg.at/parcoursregeln/
興味がある方は是非一度訪れてみてください。