ウィーンは馬車乗れるって聞いたんだけど?
映画で貴族が乗ってるやつ。アレに乗れます。ウィーンでは「Fiaker(フィアカー)」と呼びます。
道路だけでなく石畳の上も通って行くのでリアルなパカラパカラ音が聞けるんです。
オーソドックスなコースだと市内の観光名所を回ってくれますので、旅行で色々回っている時間のないスケジュールの方にもおすすめ。
基本的には4人乗りなので最大4人(子供入れて5人)までということになっています。
また、車両扱いなので道路を走ります。車道です。
もちろん馬はかなりゆっくりなので大通りでは普通にたくさんの後続車両を並ばせつつ走りますが、誰も気にしません。そういうものです。
馬がかわいい 😳
でもお高いんでしょう?
1人いくらではなく馬車1台このコースでいくら、という料金体系になっており、コースによってピンキリですが定番コースだと20分で55ユーロ・40分で80ユーロとなっています。
冬でも乗れるの?
このように屋根付きにもなるので安心です。
ちなみにこの動画を見る限り以前から比べると値上がりしているようですね。
実際どうなの?楽しいの?
ただパカラパカラと景色を眺めているだけではなく、御者さんは各観光ポイントの説明もしてくれたり色々楽しませてくれますので退屈な時間にはなりません。
なお、会話はドイツ語か英語です。
ウィーン馬車の乗り場
市内に6か所あります。
Stephansplatz
11:00~22:00
Augustinerstrasse
3月1日~10月31日 11:00~22:00
11月1日~2月29日 11:00~19:00
Jungferngasse
11:00~22:00
Michaelerplatz
11:00~22:00
Josef-Meinrad-Platz
11:00~22:00
Heldenplatz
11:00~22:00
ウィーン馬車の回るコース
業者によってかなり色々あるのですが、基本的に決まっているコースは2種類。
- 20分ショートコース – 55ユーロ
- 40分ミドルコース – 80ユーロ
この2種類のコースだけはどの業者に頼んでも同じ値段です。
ただ2種類と言っても乗り場が複数あるので厳密にはそれ以上ですが、乗り場が違っても通る道はあまり変わりません。
また
- 60分ロングコース – 110ユーロ
こちらのコースも割と定番でほぼどの業者でも回ってくれます。
これらに加え、業者ごとに独自のプランも提供しており、例えば「シェーンブルン周辺一周コース」「中心部からCafé Landtmann行コース」「ホテルから中心部行コース」等様々です。
馬車本来の用途の移動手段としてのコースもあるという事ですね。
また、事前に伝えておけば希望のオリジナルルートも走ってくれます。というより「どこに行きたい?」と聞いてくれるので、ざっくりと「40分くらいのコースでシュテファン寺院も通りたい!」とか伝えるといい感じのルートで連れて行ってくれます。(その際には金額の確認も忘れずに)
もちろんどこでも行けるわけではなく、市内中心部から一定の範囲には限られますが。
地図では6か所の乗り場と20分コース・40分コース・60分コースの一例を表示しています。
途中下車できるの?
これも事前に伝えておけば可能です。
予約できるの?
できます。電話・メール・WEB上で可能です。
ちなみにGutshein(クーポン)も取り扱っているところが多いので馬車ツアーをプレゼントする、という使い方もできます。
ウィーン馬車の業者
サイト上で案内している業者も多数あります。ルートマップの確認も可能です。
一例:
- https://www.dein-fiaker.at/
- https://www.rollstuhlfiaker.at/
- https://www.fiaker.at/
- https://www.fiaker-paul.at/
- https://www.fiakerbaron.info/
- https://www.fiakerzentrale.at/
- https://www.fiaker-wien.at/
また下記WKOのサイトでも御者一覧と連絡先を見ることができます。
https://www.wko.at/branchen/w/transport-verkehr/befoerderungsgewerbe-personenkraftwagen/Fiaker.html
歴史ある職業らしくどこに頼んだらよいのか分からないくらい多いですが、正直どの業者が良い・悪いというのはないと思います。
特定の要望があれば、それに沿うプランを提供しているところにする、というぐらいで良いかと。
普段から馬車に乗り慣れているセレブの方であれば「ここの御者がいい腕してるんだよ~」とかはあるのかもしれませんが。
結婚式プランや食事コースも!
お金はかかりますが結婚式で花嫁と花婿を連れて市内を駆け巡ることも可能です。もちろんすごく目立つ演出で恥ずかしがり屋にはたまったものではないですが、楽しそう!と思う方は是非トライしてみてください。(結婚式プランはほとんどの業者が提供しています)
https://www.fiakerbaron.info/hochzeiten-und-feiern-wien.php
高級ワイン・チーズや料理・デザートを楽しみながら市内を巡るプランもあります。
複数名だと最低でも数万円掛かるので気軽には試せませんが、記念日や特別盛り上げたいデートなんかに最適です。
https://wien.ridingdinner.com/
ウィーンに住んでいる人の方が逆に利用する機会がなさそうなウィーン馬車ですが、旅行の方はもちろん長く住んでいる方でも特別な日にはもってこいなので是非試してみてください。